大切なもの
スターバックスでさくら色をしたラテを飲みながら考える。
大切にすること
とは。
人に伝える言葉。
「自分を大切にしてくださいね」
「大切な人を、大切にしてくださいね」
これって何なんだろう。
自分では、言葉にするでもなく、行動してきたこと。
たいせつ。
大切って本当の喜びのことだと思う。
本当の。本当の?
本当の喜びってなんだってなるよね。
自分が嬉しいっていう感情に満ち溢れているとき、
ふと現実に戻ったりして、一瞬悲しくなることはないですか。
もしくは、いつのまにか、作り笑いを浮かべていながら、自分で嬉しい、って思いこんでいる。
さらにいうと、嬉しいって自分に思いこませている。
そんなことはない?
本当の喜びってそういうことじゃないんだ。
現実から目を背けて、楽しいだけを見るようにすること、ではない。
本当の、喜び。
本当なんだ、本当の。
「今がよければいいや。なんか将来が不安だけど」
「今はきっと幸せ。大切な人が近くにいるから、日々罵倒されても幸せ」
そんなんじゃない。
違うでしょ、喜びのために、必ず痛みや、不安が必要なわけないでしょ。
心から出てくる喜びに満ち溢れること。
不安を消し去り、悲しさを取り除き、小さな幸せでも感じられること。
喜びは、喜びであって、「悲しみや不安を隠すもの」ではないんだ。
さて、元に戻ろう。
大切って何。それは本当の喜びだと思う。
自分を大切にするってことは、「本当の喜びに自分を置くこと」
苦しい状況でも、それをしょうがないって思ってないかい?
不安なことから逃げて、楽な喜びに逃げてないかい?
心から満たされる、嬉しいことの中にいるかい?
そういう中に自分を置こうよ。
やらなきゃいけないことがたくさん?
それなら、やりつくして、不安なんか飛ばしちゃえ。
でも、やり切れないで、苦しいなら、休んじゃえ。
本当に大切なもの…つまり、本当に本当の喜びを分け合てくれるものって少ないんだから、
そんな、無理する必要なんてないよ。
大切な人を大切にしようよ。
自分を本当の喜びの中に置いてくれる人は、大切な人なんだよ。
だから、その大切な人を自分も、本当の喜びで満たしてあげようよ。
大切な人は不安になっていないかい?
寂しかったり、つらい思いをしていないかい?
大切な人は、現実から逃げていないかい?
なんかぎこちない笑い方をしていないかい?
それなら、大切な人を本当の喜びで満たしてあげよう。
不安に思っていることは何かな。一緒に話をしたり、聞いてあげることで、
孤独感を減らすことはできないかな。
大切な人が笑うときはいつなのかな。
それに出来ることはないかな。一緒にお昼寝をすればいいのかな。
それとも、おいしいお酒を、たくさん一緒に飲むことかな。
現実から逃げていないかな。
時には厳しい言葉を伝えて、現実から逃げることから引き止めなきゃ。
大切な人が、将来本当の喜びから遠のいてしまいそうなら、
それはやめさせなきゃ。大切な人なんだから。
たいせつ
たいせつなひと
たいせつにすること
よろこび
ほんとうのよろこび
きっとお互いがお互いを大切に出来たら、その間には本当の喜びがまざりあって
もっともっと大きな本当の喜びが出来るんだと思ってる。
さてこころ、さきほこれ
やさしきにふれ、ときにおもいなき、
ことばでつたえる、ありがとう
そういうこと。単純なものだよ。言葉にするならね。
僕ははちみつが大切だよ
僕を喜びに満ち溢れされてくれる
スターバックスによせて
コメントを残す