最近も更新がご無沙汰になっておりました。
そして、何となく時間が取れ、降り注ぐ言葉を感じましたので、
また改めてこのように記させて頂きます…
物事とは非常に不思議なもので。
真実は奇なり、と言われるのも頷ける。
そんなことを思っておりました。
人は、みんな各々の中で主人公で。
幸せや苦しみ、悲しみや喜びについて、上下などありません。
同じように歩む道も。
誰か正しく、誰が大切ではない、などないのです。
最近仕事して、スピリチュアルなカウンセリングを行うことから離れておりましたが、
それでも、人の未来というのは面白いものだなぁ、とつくづく感じます。
人の歩み方をアドバイスする立場に立つこともございますが、
それでも、分からないことはやはり沢山あるわけで。
そして、分からないだけ、未来がある。夢がある。
でも、一つ言えるのは。
絶対に、努力や前に進もうと望む事は無駄にはならない。
そういうことです。
果たされないことなどなく。
そして、厳しい話ですが、進もうとしない人には先などないわけで。
そういう意味でも、この世界は平等だなって思います。
なるようになる。
そのような言葉がありますが、それは何もしないのではなくて、
前に進もうとすれば、必ず何か形になって答えが現れるというもの。
神様だから。
仏様だから。
だから、彼らは偉いのではなく。
彼らもまた、答えを探し、歩き続けたからあのような形になられたわけです。
今、泣きそうなあなた。
大丈夫です、一歩進んでみようと。
その足に力を込めれば、進まなくても道は開かれる…
ふと、降り注ぐ言葉を記しました。
あなたの。生きるお手伝いになれますように。
大阪出張お疲れ様でした。
深い悲しみに囚われている方によく
「目線を僅かに上を向ける事からでも良いんですよ」
なんて、声をかけます。
移ろい、進んでゆく様自体が
過程で有り、その中に真理が有る。
かく言う私も、公私共に忙しく、限られ加速する時間の中で
良縁を大切にし、自分に合った歩幅の歩みを止めずに行きたいと日々思っています。
勇み足や、牛歩はよろしくない・・。
もし、途中下車してしまっても、駅からは離れずに
、次の電車の発時刻だけは見ておきたいと思います。
彗光さんもご自愛下さい。。
こーぎー様
こんにちは、彗光です。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、道を外れなきゃいいだけなんです。
諦めたり、楽な道をいかなければ。
それで、休むことは別に何も問題ないのですよね…
ありがとうございます。
私もそういって、大分悩む人ですが笑
今日もにっこりと。
いきたいと思います!