自分でスピリチュアルな教えやメッセージを伝えている傍ら、その一方で、時々「世間一般的に言われてる、運気を上げる行動とか教えは本当かな?」と思うことが正直あります。
自分で言うのは何ですけど、私も人間ですから、時々疑ってしまうこともあるのですね笑
今回はわざとではありませんが、「ネガティヴな日々」を過ごしてみました。
いや、ちょっとお金のこととでナーバスになる瞬間があったのです笑
その結果は…やっぱり、うまくいかなかったのです。何とか売上あげて、今の状況を打開しなければ!と躍起になったのですが、何も起こせなかったし、良い方向には動きませんでした。
もちろん、みんながみんな、そうなると言うわけではございませんが、飽くまで一例として受け止めて頂ければと思います。
その後、逆に前向きに、「慌てずに人の為に改めて活動しよう」と思った矢先、協力をしてくれる方が現れました。それで何とか難を乗り越えた形であります。
さらに、今回は、自分が如何に恵まれてるかを体感しました。
ちょっと前向きな思想になっただけで、スッと手を差し伸べてくれる環境にある、ということを知りました。
もしかしたら、そういったことに感謝が足りなかったのかもしれません。
こうやってブログを書いたり、スピリチュアルな言葉を伝えられてること自体、かなり幸せであるなとしみじみ思いました。
スピリチュアルな世界では、アフォメーションという言葉があります。最近流行っている、マインドフルネスでも出てくる言葉ですね。
これは、「自分の目的とする事を、自分に語りかける」ことと捉えて下さい。一般的にはよく、「小さなお祈り」と呼ばれております。自己に「お前はうまくやってるぞ」って言ってあげる、ということですね。
自分で上手く出来てない、などと思うと本当にそうなってしまいます。引き寄せの法則でもそうですね。
悪い流れというのは、自分が作ってしまうものですから。
ですので、もし、今がうまく言ってなかったり、ネガティヴな感情に苛まれるのであれば、この「アフォメーション」、試してみて下さい。
「夢に向かって後一歩だ、確実に近づいている」
とか
「お前は優しいやつだ、だから悩んでるだけ。人の為に頑張っていれば、近いうちに大きな実を結ぶものだ」
と言って自分に語りかけてあげて下さい、ちょっとずつ、良い方向に変わっていくと思います。
その時は、願望を形にするのではなく、今、まさに望む状態になっていることを表して下さいね。
例えば、「自分は落ち着きたい」とアフォメーションで唱えたら、「落ち着きたい自分=自分はまだ落ち着いてない」ということを自分に語りかけることになってしまいますから。
さて、今日も一言、アフォメーションを唱えてみましょう。
「私は、人の為になれている。これからも人の為に在り続けられる」
コメントを残す