
私が「伝える側」ではなく、「感じる側」として日常を記す
それが、カテゴリー:「すいこう いん まいまいんど」
新型コロナウイルスの感染者数が、東京を中心にして、また増えてきている。
あんまり嫌な予感を信じたくなかったけど、こりゃまたくるな、と思っていたから
まあ…しょうがないよな、とも思うところ。
これは別にスピリチュアルとか、霊能力とかではなく、
統計学的に考えてというか…週当たりの感染者数が伸びてきたのを見て、感じていたところ。
このままだと、爆発的に増えた時のパターンを踏襲してしまうのだけども、
既にいろんな自粛が解禁されてしまってるから…ちょっと辛いのかなと思う。とにかく、個人レベルでも気を引き締めないとね。
今朝の千葉での地震もそうだけど、世の中落ち着かない毎日になっていると思う。
でも「そういう時」がきているのかな、とも思う。なんていうか、しばらく落ち着かない期間になっているというか。
今年がそろそろ半分終わるわけだけど、いろんな価値観が変わって、信じていたものがなくなったりして(五輪)、
ここ数年にはない、大きな変化量のことが訪れている。それも、様々な分野で。
こういう落ち着かない時期に必要なことは「自分で何が大切か」を見極めることだ。
いろんな人の言葉に簡単に流されてはならない…一度自分で噛み砕くことが大切。
ニュースで言ってることは本当なのか。コメンテーターは、自己利益のために言ってないか。
全てに喰ってかかれ、とは言わないが。流されるものにはならないで欲しいなって。
これから、「信念ある人」の時代になる気がする…だからこそ、今から自分の足で歩く練習をしないとね。
コメントを残す