焦りって本当に厄介なもの

すいこう いん まい まいんど
スポンサーリンク

焦りというのは、とても厄介なもの。

やらなきゃいけない、という感情を生みだしてしまうものですよね。

この「やらなきゃ」という義務感は、「自分がやることをやれてない」という思いを引き起こし「自分はきちんとできてないんだ」と責める気持ちを招いてしまいます。

結果、イライラしたり、逆に元気がなくなったりしてしまって。

そうやって、「やらなきゃいけないこと」に挑む活力を失わせてしまうものです。

「焦り」を感じ始めたら、まず、どうするかを速やかに決めること。

そりゃ、焦りの原因を取り除ければいいのですが、そうじゃない時もあります。そんな時には、一回置いておいて、休むのがよいかなと思います。

「敢えて、やらなきゃいけないことを置いておいてる。きちんと、向き合うため。」

そう自分に言い聞かせるのもよいことじゃないかなと。

とにかく、焦りを原因として、自分を責めないようにしないと、ですね。そして、休んで、向き合えるようになったら、向き合えることが大切。

一回深呼吸も大事なのではないかなと思いました。

コメント  

タイトルとURLをコピーしました