「人(他人)を傷つける人」に対する霊的な見解と対策・後篇

毎日のみちしるべ

前篇はこちら

さて、「人(他人)を傷つける人」についての記事、後篇です。
前篇では、霊的に見た「人を傷つける人」について説明をしました。今回はその対処を中心に書いていきます。

前回説明をしたように、「人(他人)を傷つける人」を大きく分けると二つのケースに分けられることが分かります。
一つは、「怒りを中心とした感情を理由」に、他人を傷つける人。
もう一つは、自己評価を上げるために、他人を傷つける人。

それでは、それぞれのケースごとに対策を書いていこうと思います。

対策1…怒りを中心とした感情を理由に、他人を傷つけるケース

「怒りや憎しみ」などの負の感情が理由で他人を傷つける人は、前回も書きましたが強い「攻撃のエネルギー」に満ちています。
このエネルギーというのは「感情」とは違うもので、増大すればそのままその人を包み続けるものです。

そのため、本来の目的である「感情を発散させたい」という攻撃を行った後も、絶えず人を傷つけてしまうことがあります。

結果、怒りで人を傷つけている人は論理や正当性で説得されても、「攻撃のエネルギー」に満ちている限り他人を傷つけることを簡単には止めません
その時には、距離を取ってそのエネルギーが枯渇するのを待つか、他のエネルギーをぶつける対処をした方がいいと思います。

他のエネルギーというのは、「楽しいこと」や、「幸せなこと」。

例えば、「短期間で沸き上がった怒り」なら「美味しいものを一緒に食べる」とか、「気分転換になるようなことを行ってもら」えば、少しずつ攻撃のエネルギーは弱まっていくでしょう。

そうやって「攻撃のエネルギーを他のエネルギーで相殺すること」が出来れば、人を攻撃することを案外早く止めさせることが出来るかもしれません。

「慢性的な怒りによる攻撃」については、旅行や趣味に没頭する時間を過ごしてもらうといった方法がよいでしょう。
長期的に「怒り」から離れることで、「攻撃のエネルギー」を少しずつ拡散していくのです。

しかし…「慢性的な怒りによる攻撃」を行っている人は、「非常に大きな攻撃のエネルギー」を持っているため「旅行や趣味」を勧めても、見向きもしないかもしれません。

そんなときには、とにかく冷静になってもらうまで周りが待つしかないと思います。
一般的に言われる「頭を冷やす」ということは、エネルギーの自浄機能を利用することになるので、エネルギー面でも非常に有効です。

とにかく、結論として。
攻撃をしている人に対して、正面から立ち向かわないこと
それが自分が傷つけられる原因を持っていようが、持っていなかろうが…どちらでもです。

(ただし、「謝ること」は優先して行うようにしてくださいね。怒りの感情が攻撃のエネルギーを作っているのは事実ですから。そして悪いことをしたら謝る…これは人として普通の振舞ですからね。)

立ち向かえば、それが相手にとって「反撃」と認識され、これも攻撃のエネルギーに加算され収拾がつかなくなってしまいます。
まずは、距離を取ることから始めるといいのではないかと思います。

対策2…自己肯定のために、他人を傷つける人のケース。

これについては、「自己肯定のために他人を傷つけなくても、自分を認められるようになる」ことが大事なのですが…
正直にお話するとこれは相手に寄るものなので、他人が何かを“どうこう”できるものではないです。

ですので、そういった人間に遭遇した時は、まず冷静になって省みて自分に落ち度がないか考えてみましょう。
そして、自分が落ち度がないなら気にしないのが一番です。

相手が他人を傷つけるのに、「道理(理由・正当性)」がないわけです。
ですので、道理を持って解決しようにも、不合理なことをされているのでどうしようもないのです。

「相手は今、自分を認められるエネルギーが枯渇しているのだな」と認識し、何かをされても無視したり、距離を取るのがいいと思います。

そして、もし自分がそういった人が多い環境にいるのなら、そういった負のエネルギーをまき散らす環境から去るのが良いでしょう。
去ることができないのなら深く考えないようにするのが良いと思います。

決して、「周囲の人間が声を合わせて他人をけなしているから」といって、自分もその輪に混ざらないように。

おわりに…傷つけられながら、他人の怒りを心配するということ

「他人を傷つける人」に困りこのブログに辿りついた人は…きっとその人の「言葉」や「暴力」に今、傷ついているのだと思います。

他人を傷つける人の周りで生活していて、「どうやって相手の対処をすればいいのかな」と思って、今もこの記事をお読みになっているのかもしません。

具体的な対策は上記に書きましたが、覚えておいていただきたいことが、さらに1つ。

それは必要以上に、相手の「怒り」や「傷つけてくること」に対して、自分で責任を負おうとしないで欲しい、ということです。

自分が傷つけられる原因を持っていたとしましょう。
もちろん謝ることは大切ですし、その埋め合わせも必要です。

しかし、必要以上に相手が「傷つけようとすること」すべてに責任を負う必要はありません。
原因があるとはいえ、相手が「何をしてもいい」というわけではありませんから。

傷つけてくる人の説明にエネルギーについて書きましたが、このエネルギーというものは感情以上に人を動かすものです。
ですので、他人を傷つけている“本人”ですら、そのエネルギーに振り回され自己を「コントロールできない状態」になっていることすらあります。

そういった時に“他人”である「傷つけられている人」が、出来ることは非常に少ないものです。
傷つけれて、自分のエネルギーが落ちているのなら、それは尚更のことです。

だから、他人を、そして自分を傷つける人に遭遇したら、(必要なら謝罪などをした後)逃げてしまっても構わないのです。
どうにかしなきゃいけない責任もないですし、何より「あなたはあなたを幸せ」にしなければなりません。

何かの「罰」にあなたが「不幸せ」でいる必要は、ないんです。

「他人のため」にも、自分を大切にする

でも、傷つける人から逃げるために…そして止めるために、自分が傷つける人になってはなりません。

そこには「他人を傷つけようとする人」と、それに「対峙しよう、戦おうとする人」の二つの「他を攻撃するエネルギー」が発生します。
エネルギーはエネルギーを呼び寄せ、より増大なエネルギーになっていきます。

そうすればその場が、「他を傷つけるエネルギーに満ちてしまう」でしょう。

そして「傷つけられた人」が対峙し相手を傷つければ、「新しい傷をつける人」となり、「新しい傷を受ける人」を生みます。
もし、その新しい「傷つける人」が自分をコントロールできず違う人を傷つけることになったら…連鎖し拡大させていくだけです。

もし、相手が傷つけてくることが不条理でも、それが「是正されて報いを受けるべきだ」という気持ちで相手に向かってはなりません。
この世には「正負の法則」というものがあり、自分が行ったことは必ず返ってくるためです。

不条理を人に押し付ける人は、不条理が勝手に返ってくるものですので、わざわざ自分の手で何かをしようと思うことはなさらないで下さい。
他のブログ記事にも正負の法則は書いておりますので、もし知りたかったら読んで頂ければ幸いです。

人を傷つける人に対して一番大事なことは、冷静に対処することです。
皆様が傷を受けることから、少しでも早く脱せられることを祈っております。

※本文中の体験談には、フィクション要素が含まれることがあります。
※これは特定の誰かを責めたり、断定をしたりすることを避けるためです。

先生ちょっと聞いて

ブログで取り上げほしいテーマや悩みを送ってみませんか?
こちらから無料で、さらに匿名で送ることができます。

寄付(投げ銭)

記事が気に入ったら、支援してみませんか?
セッションや講座の低価格維持に使われます!

メールマガジンの登録

ブログの更新情報や、限定記事を受け取ることが出来ます。
こちらからどうぞ!

彗光(すいこう)

早稲田大学人間科学部卒。
在学中に「貧困」など、人への助力について学ぶ。
卒業後、ビジネスで困っている人を助けるために、提案営業として就職。
その後、ビジネスを超えて人の力になりたいと思い、独立。
「空のみちしるべ」を立ち上げる。

並行して「なんとなく、人の知りえないことが分かる」というぼやっとした力を、自分で学び解析し安定して扱う方法を解明。
現在は人生相談に乗りながら、霊能力や占いについての指導を行っている。

霊視経験 約20年。
参考にした著書 40冊以上(エスター・ヒックス、ハリー・エドワーズ、バーバラ・ブレナン、ベティ・シャイン、トーシャ・シルバーなど)

彗光(すいこう)をフォローする
毎日のみちしるべ

コメント  

  1. ありがとうございます。

    • こちらこそ、お読みいただき誠にありがとうございます。

  2. […] 「人を傷つける人」に対する霊的な見解と対策・後篇 […]

タイトルとURLをコピーしました