• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

空のみちしるべ

生きる目標探しと、悩みへの解決を

分子雲ラウンジ・ログイン
  • 空のみちしるべ
  • 「空のみちしるべ」について
    • 「空のみちしるべ」について
    • 「空のみちしるべ」の特長
    • 低価格の理由
    • 運営者のプロフィール
  • セッション予約
    • セッション予約
    • 訪問セッション
    • 遠隔セッション
    • 提供メニュー
    • お客様からの声
  • ブログ
    • 記事一覧
    • ふくろう保管庫
  • 寄付
  • お問い合わせ
現在の場所:ホーム / 毎日のみちしるべ / 本当の自分を出せず、人の期待に疲れている時に。

本当の自分を出せず、人の期待に疲れている時に。

投稿日:2019年11月30日 更新日:2019年12月2日

0

「人に評価して貰えるのは嬉しい、でもそれは“本当の自分”ではない」
毎日過ごす中で、自分が思い描いている「自分」と実際の自分がかけ離れていく…そんなことってありませんか。

認めて貰えている自分を続けるのが少しずつ大変になっていき、“本当の自分”を犠牲にしてまで、他人に認められる自分を維持するのに必死になっている…
そして、自分が自分じゃなくなっていくのを感じる。

その状態で人に愛されても「今愛されている自分は、本当の自分ではない」と感じてしまい、どんなに愛されても愛を感じることができない…
そして、“いつもの自分”を少しでも認めてくれる他人や一瞬にすべてを賭けてしまう。本当にすべてを賭けるべきか、判断が鈍っている状態で…

そして、大きな失敗をする。

人に騙されたり、とても損をするといった、大きな犠牲を被ってしまう。


こういった方はキャリアウーマンの方や、仕事に成功している方に多いようです。何故なら彼らは、「仕事で評価を受けること」に毎日を占められており、その成果を出すために自分を押し殺して生きているためです。
実際に自分の財産以上に夜のお店にお金を使って破産をしたという話や、不倫や浮気といった仕事や日常にかけ離れた場面で羽目を外してしまうという話を良く聞きますよね。

他にも、旦那さんからの評価を下げないように完璧に家事をこなそうとする奥さんや、親の期待に完全に応えようとする子供にも、同じような傾向が見られることがあります。
その場合は突然反抗したり、非日常にはまるといった形で急に生活を変えるということが起きます。

こういった失敗をしないようにし、さらに、“本当の自分”を忘れず愛されるようにするために必要なことはどんなことなのでしょう。

それは、本当に自分が望む姿の為に、今を失うことを恐れないことです。

「現状の幸せ」…例えば上司に褒められるとか、他人に生き方に憧れを持たれるなど、こういった他人からの評価を重視すれば、自分の人生に対して主体性を失います。
主体性を失ってしまうと、取り戻すために「自分が感じている本当の自分」を必死になりふり構わず求めてしまいます。それが前に書いた、破産してでもお金を使い、“本当の自分”を固持しようとしている状態なのです。

しかし、自分のために「今」を失ってもいいと思えるようになれば、他人からの評価に振り回されることは少なくなります。実は、この「今を失っていい」と思えるようになるというのは、他人に何を言われようとも自分の幸せを優先すると言い換えることができます。

人は破産したり、社会に背いてでも“本当の自分”を大切にしようとします。それぐらい、自分が「ありのままの姿であること」は、各々にとって重要なことなのです。
文章にすればとてもシンプルなことですが、しかし、毎日評価されるような日々を過ごしていると、その評価を大切にするがあまり、「ありのままの姿であること」を忘れてしまいがちです。

例えば、ブラック企業で自分を見失う人は、精神的・体力的に追い詰められることも要因にありますが、ただひたすらに「責められる」というマイナスな「評価」を受け続けることも理由になっています。

さらに、他人からの評価をが下がることを「悪いことだ」と言われれば、人は自己評価を回復するために、“いつもの自分”を捨ててしまうのです。

話は少し脱線しますが、私は今のスピリチュアル関連の仕事をする前は、営業の仕事をしておりました。

仕事が自分に合わないなと感じることが多くなってから、辞めようと考え会社に相談したのですが、都度「今、営業の戦力を失うのは困る」とか「もっとキャリアを積まないとよい将来を迎えられないぞ」などといったことを言われ、その度退職を先延ばしにしたものです。

でも、その言葉を大切にした結果、体調を崩し、帰社後のデスクでいつも紅潮したまま報告書を仕上げる日々を過ごしていました。幸い、破産するほどお金を使ったりはしませんでしたが、夜寝付けなくなっていたものです。

ある時、必死になって取ってきた仕事に対して、製造部から「どうしてそんな仕事取ってきたんだ」と言われたことがありました。
確かに、少し納期は短くなってましたが、社内の経営からは「製造の仕事が少なくなってきたから、そのまま調整を進めて欲しい」と言われていた案件でした。

この言葉をぶつけられた時に、「あれ?私は誰のために生きているのだろう」とふと我に返り、「確かに他人に羨まれる人生にはならないかもしれないけど、“自分”と“自分の幸せ”のために、仕事をやめよう」と次の週には仕事を辞めたものです。

仮に他人からの評価を落としても、自分の幸せの為には、選ぶことが必要なときがあるのだな、とその時強く感じたものです。


どんな理由であれ、“いつもの自分”を失えば、規則正しく流れている命のエネルギーが乱れ、その乱れを無くそうと身体は自己を愛するエネルギーを得ようとします。

それが、失敗の原因であり、そして、人間として平常さを取り戻そうとする、当然の行動だったりします。当然の行動だからといって、破産や倫理に反する行動を賛同することはできません。
でも、「心が満たされなかったが故に、こういうことを起こしたんだろうな」と残念に思うことはあります。

できれば、愛するエネルギーを見境なく求めてしまう前に、他人からの言葉ではなく、自分の心の言葉を聴いて欲しいなと思いました。

Filed Under: 毎日のみちしるべ 関連タグ:幸せ, 期待, 選択

こちらの記事はいかがでしょう

私は、美輪明宏さんや、木村藤子さんの考え方を学んでいきたいし、広がって欲しいと思う。

私は、美輪明宏さんや、木村藤子さんの考え方を学んでいきたいし、広がって欲しいと思う。
仕事を辞めたいと思った時に考えること

仕事を辞めたいと思った時に考えること
本物?偽物?スピリチュアルカウンセラーを選ぶ際に私が気を付けていること

本物?偽物?スピリチュアルカウンセラーを選ぶ際に私が気を付けていること
個性とは、自分で得られるものなのか。他人と違う自分には、どうやってなればいいのか。

個性とは、自分で得られるものなのか。他人と違う自分には、どうやってなればいいのか。
10代から20代前半の人へ、多くの人が教えてくれないこと(同年代の子供に教えてあげて欲しいこと)

10代から20代前半の人へ、多くの人が教えてくれないこと(同年代の子供に教えてあげて欲しいこと)
「いいね」なしに流される「悲しみの嘆き」

「いいね」なしに流される「悲しみの嘆き」
site-icon-resize

「尊敬する先生」の姿から考える自分の今と、変化したいという望み
「困難」を乗り越えるために必要な心構え

「困難」を乗り越えるために必要な心構え






最新記事

幸せを噛みしめることと、羽目を外すこと

幸せを噛みしめることと、羽目を外すこと
長続きする恋愛関係は「他人」であることを意識するところから

長続きする恋愛関係は「他人」であることを意識するところから
私に訪れた奇跡の日

私に訪れた奇跡の日
スピリチュアル用語の解説・おまけ

スピリチュアル用語の解説・おまけ
スピリチュアル用語の関連性説明(後編:チャクラ・波動・正負の法則

スピリチュアル用語の関連性説明(後編:チャクラ・波動・正負の法則
スピリチュアル用語の関連性説明(前編:エネルギー・引き寄せの法則

スピリチュアル用語の関連性説明(前編:エネルギー・引き寄せの法則
「ストレス」を与えることの「罪」をきちんと理解していますか。

「ストレス」を与えることの「罪」をきちんと理解していますか。
やる気が出なかったり、眠くて仕方ない時をスピリチュアル的にどうとらえるか

やる気が出なかったり、眠くて仕方ない時をスピリチュアル的にどうとらえるか
昔の自分はダメだったなぁ…でも自分だなぁ…

昔の自分はダメだったなぁ…でも自分だなぁ…
LiSAさんの「炎」から感じる「心から人に関わる」ということ

LiSAさんの「炎」から感じる「心から人に関わる」ということ
SEOの対策とサイトが上位に表示されること

SEOの対策とサイトが上位に表示されること
「意地悪な人」への対処を、スピリチュアルな側面から考える。

「意地悪な人」への対処を、スピリチュアルな側面から考える。






オンラインサロン:分子雲ラウンジ

Facebookグループを使ったオンラインサロン「分子雲ラウンジ」
頑張る人・幸せを望む人が助け合うためのオンラインサロン(有料)です。

彗光へのお祈り依頼や、カード占い(抽選)も受けられます。詳しくはこちら

寄付のお願い

「空のみちしるべ」は低価格でセッションを提供するため、活動費を「寄付」にて募っております。

ご賛同いただける方は、ご検討頂けたら幸いです。
こちらよりお進み頂き下さい。

メールマガジン

週に一度更新情報をお知らせします。ここでしか見れない情報もお送りします。


 

(不定期更新) 登録メールが届かない場合、「skysign323.com」をドメイン指定をお願いします。

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

Footer

よくある質問

このサイトは、何のサイトですか。

「お悩み相談」と「スピリチュアルな知識、ヒントの紹介」を行っている個人サイトです。 「幸せに生きること」を追求し、「生きること」について一緒に理解をしていくことを目指して運営しています。

運営者は誰ですか。

スピリチュアルガイドを行っている「彗光(すいこう)」という人間が一人で運営しています。 関東に暮らしており、毎日ひっそりと小さな幸せを感じて生きています。

問い合わせをしたいのですが、有料ですか。

「お問い合わせに対する返答」は無料で行っています。何か疑問に思うことがあるときには、お気軽にお尋ねください。

セッションは深夜でもお願いできますか。

基本的には午前10時~午後11時を目安に対応を行っていますが、深夜対応も早めに連絡を頂ければ可能ですので、一度問い合わせ頂けたら幸いです。お問い合わせ

神様からもらった能力なら無料で奉仕しないのは何故ですか。

サイトの運営や、経理作業などに労力がかかるためです。また、私も生きている人間ですので、どうしても衣食住を保持する必要があります。 それ以外の費用面は出来るだけ抑えようと努力しておりますので、ご了承いただければ幸いです。

なぜこんなに低価格なのですか。他のセッションより劣っているのですか。

できるだけ多くの人に利用して頂ければと思い、セッションの価格は日々削減できるように努力をしているため、低価格になっています。 内容については、15年以上磨き上げてきたメニューになりますので、ぜひお試しいただけたらと思います。

弟子にして欲しいのです/霊能者になる方法を教えてください。

ありがとうございます。 先生と自分では名乗るほどの人格があるかは分かりませんが(普通の人です笑)、一度どういったことを行いたいか「お問い合わせ」よりご連絡下さい。お問い合わせ

「スピリチュアル」って何ですか。怪しいものですか。

いえ「スピリチュアル」は誰でも体験をしている「日常生活における精神性」などの「生きること」に関する「ツール」です。 海外では「生きるヒント」として扱われる場合が多いのですが、おっしゃる通り日本ではまだまだ「怪しいもの」という扱いをされているものです。 まずは、ブログなどをお読みになっていただけると、何となくイメージが付くのではないかと思いますので、お時間があれば是非ともお読みいただけたらと思います。

検索

SNS

Twitter:@suikou323

Facebook:suikou323

LINE:LINE@

 

販売・取引について

セッション・プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表記

ページ一覧

  • Donor Dashboard
  • 空のみちしるべ
    • オンラインサロン「分子雲ラウンジ」
      • オンラインサロン登録の流れ
      • ログインページ
      • オンラインサロン「分子雲ラウンジ」利用規約
      • オンラインサロン退会
    • 当「空のみちしるべ」に関する、事実と異なる発信につきまして
  • 「空のみちしるべ」について
    • 「空のみちしるべ」の特長
    • 低価格の理由
    • 運営者のプロフィール
  • セッション提供メニュー
  • セッション予約
    • 訪問セッション
      • 訪問セッション・予約ページ
    • 遠隔セッション
      • 遠隔セッション・予約ページ
    • ご予約前・お問い合わせ前に
  • お客様からの声
  • ふくろう保管庫
    • 見えない世界の話シリーズ
    • 新スピリチュアル話シリーズ
  • ブログ:日々の幸せに役立つお話
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録・解除
  • 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2021 · 空のみちしらべ